よくある質問
よくある質問をまとめました。
その他の質問はお問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
サービス内容<全体>
サービス内容を詳しく知りたいけど、
近くなので、訪問しても良いですか
事前に日時を相談いただいた上、ぜひ一度お越しください。弊社担当より丁寧なご説明をいたします。
兄弟等、複数人で同時に見守ることはできますか
メールアドレスを最大3件まで登録できますので、ご兄弟様等最大3名まで見 守る事が可能です。
訪問について、時間や場所、内容について教えてください。
場所はご自宅、近所の打合せができる場所等、ご指定の所へ伺います。ご家族様に同席していただくことも可能です。
高齢者様(会員)の生い立ちやお好きなもの、趣味などの情報を確認させていただき、それらを通して仲良くなることを目的としています。
月曜日~金曜日の午後2時頃にご訪問し、会話の時間は1時間~2時間程度を想定しています。
※訪問可能な地域は呉市内のみとなります。
サービス内容<電話>
時間帯は変更可能ですか
可能です。営業時間内でオペレータに相談して頂ければ、可能な範囲で調整いたします。
携帯電話に電話してもらう事ができますか
可能です。
高齢者(会員)から電話をかけることができますか
原則としてお受けしておりません。
ご要望やご意見は相談窓口にお電話いただけますようお願い申し上げます。
体調の急変など、緊急事態が発生した場合の対応はどうなりますか
当サービスは緊急事態発生の対応を目的としておりません。
したがって緊急時には事前登録いただいているご家族への連絡などの対応に限られる可能性が有りますのでご了承ください。
電話回数の変更はできますか
月曜日から金曜日の「毎日コース」と「3日コース」の2種類のコースがございますが、途中での変更(月単位)は可能です。変更する場合は相談窓口へお申し出ください。
電話にでられなかった場合にはどうなりますか
時間を変えて3回電話いたします。それでも応答がない場合はご家族様宛にその旨をメールいたします。
入院や旅行等でサービスが受けられない場合はどうなりますか
速やかに相談窓口までご連絡ください。
ご契約
契約期間の単位はどのくらいですか
1年間です。ただし一か月前の通告により途中退会が可能です。なお、特にお申し出がない限り自動更新になります。
更新する際特別な料金はかかりますか
更新費用は発生しません。
解約の手続きはどうすればいいですか
相談窓口へのお電話もしくは、メールでお申し出ください。
オペレーター
オペレーターを変更することができますか
原則として高齢者様(会員)ごとに主担当と副担当のオペレーターが継続対応致します。ご不満やご要望がございましたら、ご遠慮なく相談窓口までご連絡ください。
主担当と副担当の違いは何ですか
基本的には主担当がお電話いたします。
主担当が諸般の事情により電話できない場合に、副担当が電話いたします。
お気軽にご相談ください

電話でのご相談
お問合せ
0120-041-390
受付時間/8:00〜16:30(平日)